Laboratory of Mobile Agricultural Chemicals Searcher
携帯農薬検索実験室

研究会

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
51 / 114 ツリー <前へ | 次へ>

〔559〕ACFinder への要望 Hidemi Oya (07/02/26 22:14)
〔560〕Re:ACFinder への要望 kabe (07/02/27 23:15)
〔561〕Re:ACFinder への要望 Hidemi Oya (07/02/28 0:21)
〔563〕Re:ACFinder への要望 kabe (07/02/28 22:30)
〔569〕Re:ACFinder への要望 Hidemi Oya (07/03/08 23:07)
〔562〕Re:ACFinder への要望2 Hidemi Oya (07/02/28 1:06)
〔564〕Re:ACFinder への要望2 kabe (07/02/28 22:41)
〔565〕Re:ACFinder への要望2 Hidemi Oya (07/03/01 0:19)
〔566〕ACFinder ファイル変換速度の改善 Hidemi Oya (07/03/05 22:52)
〔567〕Re:ACFinder ファイル変換速度の改善 kabe (07/03/07 23:38)
〔568〕Re:ACFinder ファイル変換速度の改善 Hidemi Oya (07/03/08 0:38)
〔570〕Re:ACFinder ファイル変換速度の改善 kabe (07/03/08 23:19)

〔559〕ACFinder への要望
 Hidemi Oya WEB  (07/02/26 22:14)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 ACFinder で指導資料を作成する際に、やはり行削除がもっと簡単にできないと不便です。複数行選択一括削除は今後の開発目標としても、Ctrl+Z 等のホットキーで行削除ができるようになるだけでも、かなり便利になります。ホットキーなら、それほどプログラムをいじらずに実装できると思うので、是非御一考ください。
 なお、現在はキーボードのコンテキストメニューキーとZキーで代用していますが、マウスカーソルのある行を削除する現在の仕様では、意図しない行を削除してしまうことが多々あります。できれば、セレクトセルがある行を削除するように仕様変更し、マウスの右ボタン押下時にセレクトセルを変更するようにしてもらえるとありがたいです。

〔560〕Re:ACFinder への要望
 kabe  (07/02/27 23:15)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

ホットキーでの行削除、近日中に付けるようにします。
Ctrl+Zだとアンドウと間違えてついつい押してしまいそうなので、Ctrl + DEL あたりでどうでしょう。

> なお、現在はキーボードのコンテキストメニューキーとZキーで代用しています
Zキーは Delphiまかせでした。
Excelあたりと同様の操作感にするにはDキーにした方がよさそうですね。

>できれば、セレクトセルがある行を削除するように仕様変更し、マウスの右ボタン押下時にセレクトセルを変更するようにしてもらえるとありがたいです。
これは了解しました。

〔561〕Re:ACFinder への要望
 Hidemi Oya WEB  (07/02/28 0:21)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>ホットキーでの行削除、近日中に付けるようにします。
 よろしくお願いします。

>Ctrl+Zだとアンドウと間違えてついつい押してしまいそうなので、Ctrl + DEL あたりでどうでしょう。
 Ctrl + Delete は分かりやすいという大きなメリットがありますね。が、キー押下に右手が必要になるので、マウスやカーソルキーでスクロールしながら必要な部分を削除するといった使い方では、右手を Delete キーとマウスやカーソルキーの間で頻繁に移動させなければならず不便です。左手のみで実行可能なキーコンビネーションなら、右手でスクロール・左手で削除と、手を移動することなく連続して実行できるので便利です。
 Ctrl + X は、一般的なアプリケーションでは切り取りなので、ACFinder で行削除に転用してもあまり違和感はなさそうですが、どうでしょうか? ついでに、Ctrl + Shift + X を列削除にするとか…。

>Excelあたりと同様の操作感にするにはDキーにした方がよさそうですね。
 Excel との操作性の統一を図るなら、その方が良いですね。そうすると、カラムヘッダのコンテキストメニューにある列削除も D ですね。
 よく見たら、メインメニューはコピー(Y)/全てコピー(Z)、セルコンテキストメニューはコピー(W)/全てコピー(X)、テキストボックスコンテキストメニューはコピー(C)と、メニューキーがバラバラですね。少なくとも、コピーは C にそろえた方が良さそうです。

〔562〕Re:ACFinder への要望2
 Hidemi Oya WEB  (07/02/28 1:06)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 先日、農協職員を対象に ACFinder の操作研修会を行いました。で、全てのパソコンをインターネットに接続できる環境になかったので、インターネット非接続マシンも使用したのですが、非接続マシンでもデータ更新チェックを行うため ACFinder の起動に時間がかかります。また、ISDN 環境ではデータダウンロードに時間がかかるので、毎回更新したくない場合もあります。
 ということで、基本設定の接続タブに、「登録情報更新チェック」のチェックボックスを作って、インターネット非接続環境では更新チェック無しにしておくと素早く起動できるようにしてもらえるとありがたいです。ついでに、更新チェック有りの場合は「データベース自動更新」チェックボックスを表示して、これがチェックされてない場合はステータスバーに登録情報が更新されているかどうかを表示するだけで更新のダイアログを表示しないようにしてもらえば、ナローバンドでもより使いやすくなるかもしれません。

〔563〕Re:ACFinder への要望
 kabe  (07/02/28 22:30)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

> Ctrl + X は、一般的なアプリケーションでは切り取りなので、ACFinder で行削除に転用してもあまり違和感はなさそうですが、どうでしょうか? ついでに、Ctrl + Shift + X を列削除にするとか…。
これあたりが良さそうです。

> メニューキーがバラバラですね。少なくとも、コピーは C にそろえた方が良さそうです。
気付いてはいましたが、手抜きしてました。
明示的に Caption に設定しておらず、Delphiまかせにしておりました。

〔564〕Re:ACFinder への要望2
 kabe  (07/02/28 22:41)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

オフラインモードは付けようと思っていましたので、これも修正候補とします。
ただ、そんなに起動に時間がかかりますか?。
試しに今LANケーブルを抜いて起動してみましたが、体感的にあまり変わらないのですが。

〔565〕Re:ACFinder への要望2
 Hidemi Oya WEB  (07/03/01 0:19)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>オフラインモードは付けようと思っていましたので、これも修正候補とします。
 よろしくお願いします。

>ただ、そんなに起動に時間がかかりますか?。
>試しに今LANケーブルを抜いて起動してみましたが、体感的にあまり変わらないのですが。
 自宅マシンで試してみたら、確かに全然変わりませんでした。LAN に接続されててもされていなくても、ほんの数秒で起動します。研修会に持って行った事務所マシンとの違いは DHCP サーバを使うか否か(事務所マシンは静的 IP アドレス)なので、自宅マシンを静的 IP アドレスにして試してみましたが、やはり変わりません。
 となると、あとの違いはインターネット接続に proxy を経由するかどうかなので、自宅マシンの proxy 設定に存在しない IP アドレスを指定してみたところ、LAN 接続されてても起動に 20 秒少々かかりました。どうも、WindowsXp は proxy 接続のタイムアウトが 20 秒程度に設定されてるようですね。

 とりあえず、proxy を使用しない設定にすることで対処できますが、研修会のたびに proxy 設定の変更/復帰をするのは結構面倒かも…。来年度は、JA各支店でインターネットにつなげるようにして(今はまだ支店はインターネットが使えません^^;)、窓口担当に ACFinder の操作研修会を実施する予定なので、オフラインモード(ステータスバーにその旨表示されるとなお良いですね)があると便利そうです。

〔566〕ACFinder ファイル変換速度の改善
 Hidemi Oya WEB  (07/03/05 22:52)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 Excel ファイルの読み込みとデータベース変換ですが、プログレスバーへの表示を 20 回に1回くらいに限定すると、かなり高速になりますね。私の xls2db で試してみたところ、26 秒前後かかっていたのが、18 秒前後になりました。
 登録適用部は行数が多いので、20 回に1回程度なら、プログレスバーを表示しないときと大差ない時間で読み込み/変換が完了するようです。具体的には下記のような感じです。

(1) XBiff の OnProgress イベント
 if Progress mod 5 = 0 then ProgressBar1.Position := Progress;

(2) データベース変換ルーチン
var
 i, d: integer
begin
 // ここまで前処理部分
 ProgressBar1.Max := Rows; // Rows は読み込んだ Excel シートの行数
 d := Rows div 20;
 for i := 1 to Rows do begin
  // ここに変換処理
  if i mod d = 0 then ProgressBar1.Position := i;
 end;

〔567〕Re:ACFinder ファイル変換速度の改善
 kabe  (07/03/07 23:38)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。
ありがとうございます。
次回に反映させます。

右クリックでのカレントセルの変更がうまくいかず、まだ修正版をアップできない状態です。(ポップアップメニューが出るタイミングによるのかカレントセルを変更できない場合がある)
なんとか今週末には修正版をアップしたいと思います。

〔568〕Re:ACFinder ファイル変換速度の改善
 Hidemi Oya WEB  (07/03/08 0:38)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 「20 回に1回」という表現は適切でなかったですね。プログレスバーを 20 分割したときの切れ目だけ表示するということです。
>kabe です。

>右クリックでのカレントセルの変更がうまくいかず、まだ修正版をアップできない状態です。(ポップアップメニューが出るタイミングによるのかカレントセルを変更できない場合がある)
 StringGrid の PopupMenu プロパティを空にして、OnMouseUp イベントでセル選択とメニューのポップアップを実行するってのじゃダメでしょうか? ついでに、OnKeyUp イベントでコンテキストメニューキーも処理する必要がありますが…。

procedure TForm1.StringGrid1MouseUp(Sender: TObject; Button: TMouseButton;
 Shift: TShiftState; X, Y: Integer);
var
 c, r:longint;
 p: TPoint;
begin
 if Button <> mbRight then Exit; // 右ボタン以外は無視
 StringGrid1.MouseToCell(X, Y, c, r); // マウスカーソル下のセル位置取得
 StringGrid1.Col := c; // 選択セル桁位置設定
 StringGrid1.Row := r; // 選択セル行位置設定
 // 選択セル右下位置をスクリーン座標に変換
 p := StringGrid1.ClientToScreen(StringGrid1.CellRect(c, r).BottomRight);
 PopupMenu1.Popup(p.X, p.Y); // マウス位置にメニューをポップアップ
end;

procedure TForm1.StringGrid1KeyUp(Sender: TObject; var Key: Word;
 Shift: TShiftState);
var
 p: TPoint;
begin
 if Key <> VK_APPS then Exit; // コンテキストメニューキー以外は無視
 // 選択セル右下位置をスクリーン座標に変換
 p := StringGrid1.ClientToScreen(StringGrid1.CellRect(StringGrid1.Col, StringGrid1.Row).BottomRight);
 PopupMenu1.Popup(p.X, p.Y); // マウス位置にメニューをポップアップ
end;

〔569〕Re:ACFinder への要望
 Hidemi Oya WEB  (07/03/08 23:07)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 [#568] の動作確認をしている時にふと思ったんですが、選択セルが存在する行を削除するようにした場合、選択セルがスクロールアウトして現在の画面上で見えない状態だと、意図しない行を削除してしまう可能性がありますね。選択セルがスクロールアウトしている場合は、行データを表示して削除するかどうかを確認するダイアログボックスを出すようにした方が良さそうです。
 選択セルが表示画面内に存在するかどうかは、TStringGrid の TopRow, LeftCol, VisibleRowCount, VisibleColCont プロパティで簡単に判定できます。

〔570〕Re:ACFinder ファイル変換速度の改善
 kabe  (07/03/08 23:19)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

> 「20 回に1回」という表現は適切でなかったですね。プログレスバーを 20 分割したときの切れ目だけ表示するということです。
了解です。こちらの方は修正済みです。
私の環境でxls->acis.db 変換が60秒くらいかかりますが(5つのファイル)、10秒前後は短くなるようです。

> StringGrid の PopupMenu プロパティを空にして、OnMouseUp イベントでセル選択とメニューのポップアップを実行するってのじゃダメでしょうか?
これで試してみます。

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
51 / 114 ツリー <前へ | 次へ>
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.