Laboratory of Mobile Agricultural Chemicals Searcher
携帯農薬検索実験室

研究会

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
82 / 114 ツリー <前へ | 次へ>

〔185〕ACFinder LocalDB版 kabe (06/05/31 22:51)

〔231〕Re:複数作物の登録状況一覧 Hidemi Oya (06/06/07 23:58)
〔234〕Re:複数作物の登録状況一覧 Hidemi Oya (06/06/08 1:02)

〔231〕Re:複数作物の登録状況一覧
 Hidemi Oya WEB  (06/06/07 23:58)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>う〜ん。私には難易度が高そう。
 ま、あくまでも将来の拡張機能のひとつってことで…。

>ヘボン式ローマ字に統一しようと思います。
>これでどうでしょう。
>No,Yoto,Shurui,Meisho,Maker,Sakumotsu,Basho,Byogai,Mokuteki,
>Baisu,Ekiryo,Jiki,Kaisu,Hoho,kunjojikan,kunjoondo,Dojo,Chitai,
>Noyaku,Kongo,Kaisu1,Kaisu2,Kaisu3,Kaisu4,Kaisu5
 私自身はローマ字を使う時はヘボン式なので(タイプ数が少ないですから)大歓迎なんですが、これはこれでなれてない人が使うのは不便かもって感じもします。

>SQLを実行する前にフィールド名を置換するのであればできそうです。
 テーブル定義時にフィールドの別名を設定するのは無理っぽいですね。ということで、Delphi 側で 'sy' -> 'sh', 'ou' -> 'o', 'uu' -> 'u' の変換をしてやるのが一番簡単そうです。

>根本的にユーザーにフィールド名を自由に設定してもらうという手もありですが…
 テーブル別のフィールド番号/フィールド名対比表を持っていれば、ユーザが名前を付けても問題はないわけですね。ということは、INI ファイルにデフォルトでヘボン式ローマ字を記述しておき、必要に応じて書き換えてもらうのが一番自由度が高いかな。ただ、書き換える場合は、テーブルを作る前に書き換えてもらう必要がありますかね。

〔234〕Re:複数作物の登録状況一覧
 Hidemi Oya WEB  (06/06/08 1:02)

引用なし
   > 私自身はローマ字を使う時はヘボン式なので(タイプ数が少ないですから)大歓迎なんですが、これはこれでなれてない人が使うのは不便かもって感じもします。
 しまった、「ち」と「つ」は日本式ローマ字のちゃんぽんで使ってました(なぜならば、タイプ数が少ないから)。今回は関係ないけど、ヘボン式ローマ字では「ぢ」と「づ」は表現できないので、これは日本式を使わざるを得ませんね。
 ってことで、デフォルトヘボン式で、ユーザ自由設定方式が一番良いかもしれません。

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
82 / 114 ツリー <前へ | 次へ>
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.