Laboratory of Mobile Agricultural Chemicals Searcher
携帯農薬検索実験室

研究会

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
77 / 114 ツリー <前へ | 次へ>

〔371〕久々に CPU & M/B 購入 Hidemi Oya (06/07/06 21:59)
〔383〕loadbench: Athlon64 3200+ & M1695/M1567 Hidemi Oya (06/07/19 0:54)
〔384〕HDBENCH: Athlon64 3200+ & M1695/M1567 Hidemi Oya (06/07/19 1:25)
〔385〕Cool'n'Quiet Hidemi Oya (06/07/19 1:50)

〔371〕久々に CPU & M/B 購入
 Hidemi Oya WEB  (06/07/06 21:59)

引用なし
   農薬とは全く関係のない話題ですが…。

 現在使用している AthlonXp(Barton) 2500+@3200+ と GA-7N400 Pro はちょうど3年前に購入して、CPU, M/B ともずっと使ってました。PC の自作を始めてから 10 年以上経ちますが、こんなに長い間 CPU も M/B も交換しなかったのは初めてです(っていうか、最初の PC を購入してから 25 年以上経ちますが、3年以上使ったマシンは現在のものを含めて3台くらいしかないかも^^;)。
 昨年の夏から時々フリーズするようになり、CPU クーラーの掃除でしのいでたんですが、この2週間ばかりフリーズの頻発でどうにもならなくなってきました。本来 166MHz x 11 = 1.833GHz で使用する CPU を 200MHz x 11 = 2.2GHz で酷使してきたので、さすがに寿命になったようです(よく3年ももったものだ…)。

 しょうがないので、今日仕事の帰りに自宅近所の PC Depot で CPU を買いました。さすがに AthlonXP はもうないので、M/B ごと交換です。なるべく余分なお金はかけたくないということで、現有の AGP ビデオカードと DDR400 メモリが使える ASRock 939Dual-SATA2 (7,970 円)と Athlon64 3200+ (13,270 円)にしました。
 まだ、事務所用、かあちゃん用、子供用マシンは AthlonXp ですが、自分のメインマシンが Athlon64 になると CoolON Project は自動消滅ですね(^_^;)。

 自作を始めてから購入した M/B は 15 枚以上になり、ほとんどが VIA 等の互換チップセットですが、ULi (ALi 時代も含めて)のチップセットと ASRock の M/B は初めてです。今度の土日に入れ替える予定ですが、CPU も含めて初めて使うものばかりでなかなか楽しめそうです。

〔383〕loadbench: Athlon64 3200+ & M1695/M...
 Hidemi Oya WEB  (06/07/19 0:54)

引用なし
   農薬とは全く関係のない話題ですが、一応ニューマシンのベンチマーク結果を…。

 loadbench については、下記のような結果となりました。さすがに CPU 内蔵メモリコントローラ(デュアルチャンネル)で、AthlonXp 時代に最速だった nFroce2 Ultra400 DualDDR より圧倒的に速いです。ま、それでも DDR400 シングルチャンネルの帯域をようやく使い切る程度ではありますが。

1. Athlon64 3200+ + DDR400 CL2.5 Dual

load レイテンシ 計測ツール v0.2
CPU動作クロック : 2000.1 MHz

アクセス範囲    レイテンシ
   1KB :  3.0clock( 1.5ns)
   2KB :  3.0clock( 1.5ns)
   4KB :  3.0clock( 1.5ns)
   8KB :  3.0clock( 1.5ns)
  16KB :  3.0clock( 1.5ns)
  32KB :  3.0clock( 1.5ns)
  64KB :  3.0clock( 1.5ns)
  128KB : 12.5clock( 6.2ns)
  256KB : 16.9clock( 8.4ns)
  512KB : 18.4clock( 9.2ns)
 1024KB : 142.2clock( 71.1ns)
 2048KB : 144.1clock( 72.0ns)
 4096KB : 149.4clock( 74.7ns)
 8192KB : 152.5clock( 76.3ns)
16384KB : 154.0clock( 77.0ns)
32768KB : 157.4clock( 78.7ns)

load 帯域 計測ツール v0.4
CPU動作クロック : 2000.1 MHz

アクセス範囲   Int32bit Float64bit  MMX64bit  SSE128bit
   1KB : 14643 MB/S 18773 MB/S 27114 MB/S 15253 MB/S
   2KB : 14643 MB/S 18773 MB/S 27115 MB/S 15253 MB/S
   4KB : 14643 MB/S 18773 MB/S 27107 MB/S 15253 MB/S
   8KB : 14643 MB/S 18772 MB/S 27115 MB/S 15253 MB/S
  16KB : 14643 MB/S 18773 MB/S 27113 MB/S 15254 MB/S
  32KB : 14643 MB/S 18773 MB/S 27100 MB/S 15254 MB/S
  64KB : 14642 MB/S 18772 MB/S 27113 MB/S 15253 MB/S
  128KB :  6716 MB/S  8393 MB/S  7634 MB/S  7539 MB/S
  256KB :  6716 MB/S  8395 MB/S  7639 MB/S  7528 MB/S
  512KB :  6719 MB/S  8395 MB/S  7642 MB/S  7524 MB/S
 1024KB :  2938 MB/S  2640 MB/S  3019 MB/S  3036 MB/S
 2048KB :  2949 MB/S  2640 MB/S  3023 MB/S  3050 MB/S
 4096KB :  2934 MB/S  2572 MB/S  2995 MB/S  3031 MB/S
 8192KB :  2931 MB/S  2558 MB/S  2977 MB/S  3016 MB/S
16384KB :  2926 MB/S  2548 MB/S  2978 MB/S  3015 MB/S
32768KB :  2917 MB/S  2541 MB/S  2972 MB/S  3006 MB/S

2. AthlonXp 3200+ + DDR400 CL2.5 Dual (nForce2 Ultra400)

load レイテンシ 計測ツール v0.2
CPU動作クロック : 2191.2 MHz

アクセス範囲    レイテンシ
   1KB :  3.0clock( 1.4ns)
   2KB :  3.0clock( 1.4ns)
   4KB :  3.0clock( 1.4ns)
   8KB :  3.0clock( 1.4ns)
  16KB :  3.0clock( 1.4ns)
  32KB :  3.0clock( 1.4ns)
  64KB :  3.0clock( 1.4ns)
  128KB : 20.0clock( 9.1ns)
  256KB : 20.0clock( 9.1ns)
  512KB : 20.0clock( 9.1ns)
 1024KB : 200.3clock( 91.4ns)
 2048KB : 222.2clock(101.4ns)
 4096KB : 233.2clock(106.4ns)
 8192KB : 238.9clock(109.0ns)
16384KB : 242.3clock(110.6ns)
32768KB : 264.3clock(120.6ns)


load 帯域 計測ツール v0.4
CPU動作クロック : 2191.2 MHz

アクセス範囲   Int32bit Float64bit  MMX64bit  SSE128bit
   1KB : 14853 MB/S 17822 MB/S 29703 MB/S 16710 MB/S
   2KB : 14853 MB/S 17824 MB/S 29702 MB/S 16710 MB/S
   4KB : 14853 MB/S 17823 MB/S 29704 MB/S 16709 MB/S
   8KB : 14853 MB/S 17823 MB/S 29703 MB/S 16709 MB/S
  16KB : 14853 MB/S 17823 MB/S 29703 MB/S 16710 MB/S
  32KB : 14853 MB/S 17823 MB/S 29702 MB/S 16710 MB/S
  64KB : 14852 MB/S 17822 MB/S 29701 MB/S 16709 MB/S
  128KB :  5700 MB/S  6664 MB/S  6572 MB/S  6664 MB/S
  256KB :  5700 MB/S  6665 MB/S  6574 MB/S  6664 MB/S
  512KB :  5699 MB/S  6664 MB/S  6574 MB/S  6664 MB/S
 1024KB :  1357 MB/S  1423 MB/S  1677 MB/S  1640 MB/S
 2048KB :  1340 MB/S  1414 MB/S  1671 MB/S  1637 MB/S
 4096KB :  1335 MB/S  1412 MB/S  1669 MB/S  1636 MB/S
 8192KB :  1333 MB/S  1411 MB/S  1668 MB/S  1635 MB/S
16384KB :  1333 MB/S  1411 MB/S  1668 MB/S  1636 MB/S
32768KB :  1332 MB/S  1411 MB/S  1668 MB/S  1636 MB/S

〔384〕HDBENCH: Athlon64 3200+ & M1695/M1567
 Hidemi Oya WEB  (06/07/19 1:25)

引用なし
   ついでに、HDBENCH の結果です。

 Athlon64 3200+ の実クロックは 2GHz、AthlonXp 3200+ の実クロックは 2.2GHz で、実クロックベースでは Athlon64 の方が 10 %ほど低クロックです。が、Integer は同等以上、Float も5%程しか落ちていません。

 C: ドライブは ATA133 120GB プラッタの HDT722516DLAT80、E: ドライブは SATA 80GB プラッタの ST3120026AS x 2 を ULi M1567 の SATA RAID0 にしたものです。ST3120026AS は、AthlonXp 3200+ + Silicon Image SiI 3112 SATALink Controller で単体で使用したときは
Read  Write  Copy
56952  55053  10156
といったスコアだったので、Read で 50 %増しです。SATA コントローラも異なるので直接比較はできませんが、RAID0 の効果はありますね。ただし、耐障害性は低くなるので、スワップファイルやビデオ編集用のドライブとしてしか使っていません。

 ビデオは Athlon64 が RADEON9550SE、AthlonXp が RADEON8500LELE の結果です。RADEON8500LELE は RADEON8500 相当までオーバークロックしてましたし、ドライバのバージョンも異なりますが、それにしても RADEON9550SE ちょっと遅すぎませんか?

1. Athlon64 3200+ + M1695/M1576

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name   
Processor  No Data 2002.53MHz[AuthenticAMD family F model F step 2] 
VideoCard  RADEON 9550 
Resolution 1152x864 (32Bit color) 
Memory   1047,788 KByte 
OS      5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 
Date    2006/07/10 22:12 

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
 HDT722516DLAT80
 IC35L080AVVA07-0

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B
 AOPEN COM5232/AAH PRO

ALi SATA/RAID Controller (M5289)
 ALiSATA RAID0 ALi_RAID

  ALL Integer  Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
49085  93215 109040  109267  91712  146796     37

Rectangle  Text Ellipse BitBlt  Read  Write  Copy Drive
  28511 29109  5376   267  60058  46799  5870 C:\100MB

  ALL Integer  Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
62867  93215 109040  109267  91712  146796     37

Rectangle  Text Ellipse BitBlt  Read  Write  Copy Drive
  28511 29109  5376   267  86194  64850  44375 F:\100MB

2. AthlonXp 3200+ + nFroce2 Ultra400

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name  GA-7N400 Pro 
Processor  AMD Athlon 2189.85MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0] 
Cache    L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 3200+
VideoCard  RADEON 8500 SERIES  
Resolution 1152x864 (32Bit color) 
Memory   1048,048 KByte 
OS      5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 
Date    2003/07/11 13:10 

Advansys SCSI Host Adapter
 I-O DATACardDock/SC   1.10

NVIDIA NForce 2(tm) SPP/IGP ATA Controller
 IC35L080AVVA07-0
 AOPEN CD
 AOpen DVD-1040 PRO

  ALL Integer  Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
41885  93609 114029  42478  64492  82603     31

Rectangle  Text Ellipse BitBlt  Read  Write  Copy Drive
  44732 42166  11980   420  42278  44559  9416 C:\100MB

〔385〕Cool'n'Quiet
 Hidemi Oya WEB  (06/07/19 1:50)

引用なし
    7/9 にニューマシンに組み替えたんですが、SATA RAID を組むに当たって ST3120026AS 2台に入っていたデータを DVD-R にバックアップするのに手間取ったり、一部 IC35L080AVVA07-0 にも退避したんですが、IC35L080AVVA07-0 に SMART エラーが発生して異様に遅くなったりしたもんで、ようやく常用環境が復元できたところです。
 まだ Delphi 等の開発環境はインストールできていないので、Delphi 用 SQLite ライブラリの regexp 対応はもうしばらくかかりそうです。

 と、ACFinder 絡みの話題に戻しておいたところで(^_^;)本題です。
 Athlon64 はもともと AthlonXp に比べると発熱が少ないですが、Cool'n'Quiet によってさらに発熱が下げられます。私は、CrystalCPUID の Multiplier Management を使用して、低負荷時はクロックとコア電圧を下げて使うようにしています。これを書いている現在は、最低負荷設定の 1GHz 1.1V のままですが、日本語変換等に特に違和感はありません。
 また、USB2.0 デバイスを接続するとやや CPU 温度が上がりますが、AthlonXp ほどひどくはありません。
 しかし、CPU クーラーが純正の直径 7cm 15mm 厚 4000rpm のファンなので、ファンの音が結構やうるさいのが難点です。もうちっとファンがでかくて回転数の低いクーラーに取り替えようかと…。

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
77 / 114 ツリー <前へ | 次へ>
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.