Laboratory of Mobile Agricultural Chemicals Searcher
携帯農薬検索実験室

研究会

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
26 / 114 ツリー <前へ | 次へ>

〔847〕テンプレートのエラー arudenaide (08/09/07 22:35)

〔865〕Re:残留基準 tahata (08/09/14 0:52)

〔865〕Re:残留基準
 tahata  (08/09/14 0:52)

引用なし
   Hidemi Oyaさん,コメントありがとうございます。

> で、もちろんこういったことを徹底した上で、さらに安全な農薬の選択を行うためというのが前発言の主旨です。

私は,農薬適正使用の徹底がまだ不十分であり,まずは農薬適正使用の基本を周知徹底すべきとの考えから,前のコメントを書きました。農薬適正使用を徹底した上で,さらなるリスク低減を図るためのツールとして,残留農薬基準値も用いたリスク管理するということであれば,私も同意見です。


> となりに他の生産者の作物がある、あるいは直売用に一筆で多品目少量生産をしているほ場

こうした状況下でのドリフトの問題が重要な課題であることは,認識しているつもりです。私は果樹担当なので,SSのドリフトによって果樹生産者が「加害者」になることも心配しています。


いずれにしても,農業者に,もっと農薬の適正使用に対する意識を高めて欲しいと思っていますし,業務上お付き合いのある農業者や農業者組織には,そうしたことを再三訴えています。しかし,そうした考えがなかなか浸透していない感じがしています。
農業者の問題意識がもっと高まれば,アグリクールやNEW碧露のような無登録農薬が暗躍する場はなくなっていくと思うのですが,未だに,アングラ資材の話題が農業者を含め様々な方面から聞こえてきます。

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
26 / 114 ツリー <前へ | 次へ>
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.