Laboratory of Mobile Agricultural Chemicals Searcher
携帯農薬検索実験室

研究会

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
19 / 114 ツリー <前へ | 次へ>

〔897〕ACFinder 080923test版 kabe (08/09/23 19:28)
〔898〕Re:ACFinder 080923test版 Hidemi Oya (08/09/23 21:59)
〔899〕Re:ACFinder 080923test版 Hidemi Oya (08/09/24 21:24)
〔900〕サンプル見っけ! Hidemi Oya (08/09/24 22:02)
〔918〕OOo: ファイルを作らずに Calc を開く Hidemi Oya (08/10/01 22:41)
〔919〕Re:OOo: ファイルを作らずに Calc を開く Hidemi Oya (08/10/02 0:49)
〔920〕Re:OOo: ファイルを作らずに Calc を開く Hidemi Oya (08/10/04 10:29)
〔921〕Re:OOo: ファイルを作らずに Calc を開く kabe (08/10/05 20:12)
〔901〕OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを開く Hidemi Oya (08/09/24 23:16)
〔904〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを開く kabe (08/09/25 20:25)
〔906〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを開く Hidemi Oya (08/09/25 21:32)
〔907〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを開く kabe (08/09/25 21:48)
〔908〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを開く Hidemi Oya (08/09/25 22:16)
〔909〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを開く kabe (08/09/25 22:30)
〔903〕Re:ACFinder 080923test版 tahata (08/09/25 8:47)
〔939〕Re:ACFinder 080923test版 tahata (09/02/24 23:03)

〔897〕ACFinder 080923test版
 kabe  (08/09/23 19:28)

引用なし
   kabe です。

ACFinder 080923test版を作成しました。
http://acfinder.kabe.info/acfinder080923test.zip
EXE のみです。

検索結果グリッドを別窓に表示する機能を付けました。
動作確認お願いします。
別ウインドウはタスクバーに表示されますが、ACFinder本体を終了すると消えます。
HTML表示ウインドウもモードレスとし、タスクバーに表示されるようにしました。

HTML表示は、これまで DB フォルダに temp.html を作成してロードしていましたが、窓をいくつも開けるようになったので、ファイルを作成しない方式としました。
ただし、OOo(StarSuite)Calc で開く場合は、オンメモリで OOo に HTMLソースを読む方法がわからず、一時ファイルを作成します。

将来的には、タブ切替型ブラウザのようなイメージで、タブの種類を選択して新しいタブをいくつでも作成できる方がスマートかなと思ってます。
ただ、かなりコードを書き直さないといけないので、時間がかかりそうです。

〔898〕Re:ACFinder 080923test版
 Hidemi Oya WEB  (08/09/23 21:59)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

作物&病害虫ダイアログで、右ボタン押下で選択機能も付けていただき、ありがとうございます。

>検索結果グリッドを別窓に表示する機能を付けました。
>動作確認お願いします。
 薬剤タブから別窓を開くと、ちゃんと有効成分ごとのデータも表示されるようになっているのには驚きました。メインウィンドウからはツールバーだけじゃなく、ポップアップメニューからも別窓が開けるのが良いですね。また、別窓からは、Excel/Calc や HTML ウィンドウも起動できるようになっているし、Google/Weblio や残留基準も検索できるようになっているし、列削除/行削除もできるし…ほぼ完璧じゃないでしょうか。
 欲を言えば、窓ごとに行数と選択モードをそれぞれ設定できると、より使いやすくなると思います。それと、別窓でもポップアップメニューにツールバーの機能が入っていると良いですね。
 さらに、別窓からメインウィンドウの薬剤タブで検索が実行できれば、もう何にも言うことはありません。別窓の AOwner はメインウィンドウになっているようですから、Owner プロパティを使えば可能だと思います。

>ただし、OOo(StarSuite)Calc で開く場合は、オンメモリで OOo に HTMLソースを読む方法がわからず、一時ファイルを作成します。
 ちょっと調べてみましたが、見あたりませんね。LoadComponentFromURL の URL に 'private:clipboard' とか、あるいはプロパティに InStream とかあれば良いんですが…。
 でも、Calc をいくつでも開けるようにしてもらってるので、このままでも支障はなさそうです。

>将来的には、タブ切替型ブラウザのようなイメージで、タブの種類を選択して新しいタブをいくつでも作成できる方がスマートかなと思ってます。
 好みで言わせてもらえば、私はタブ型の方が使いやすくて好きです。今だとタスクバーにいっぱい ACFinder のアイコンができちゃいますし。
 ただ、結果ウィンドウと HTML ウィンドウは別窓で、それぞれのウィンドウにタブを増やしていくのなら、それほど難しくはなさそうです。が、結果ウィンドウで上に書いたように行数と選択モードをそれぞれに設定するのは、ちょっと面倒になりそうですね。

〔899〕Re:ACFinder 080923test版
 Hidemi Oya WEB  (08/09/24 21:24)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

> ちょっと調べてみましたが、見あたりませんね。LoadComponentFromURL の URL に 'private:clipboard' とか、あるいはプロパティに InStream とかあれば良いんですが…。
 LoadComponentFromURL のプロパティに InputStream というのがあるので、この値として com::sun::star::io::XInputStream オブジェクトを指定してやれば、ストリームデータを渡せそうな感じです。が、XinputStream オブジェクトに値を設定する方法と、この場合の URL に何を指定すればよいのかが不明です(^_^;)。
 あとは、URL に file:///con を指定して、Desktop オブジェクトの標準入力にデータを渡すという方法もありそうなんですが、Desktop オブジェクトのプロセスハンドルの取得方法が不明のため、リダイレクトできません(^_^;)。
 ただ文字列データを渡すだけってのが、何でこんなに難しいのか…。

〔900〕サンプル見っけ!
 Hidemi Oya WEB  (08/09/24 22:02)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 OO Basic ですが、ストリームデータで LoadComponent するサンプルが下記にありました。暇なときに、Delphi で試してみます。
http://www.oooforum.org/forum/viewtopic.phtml?t=43637

〔901〕OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを開く
 Hidemi Oya WEB  (08/09/24 23:16)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 別件でいろいろ探してたら、OOo で CSV をウィザード無しで開く方法が見つかりました。下記の「CSV インポート」をご覧ください。FilterName を CSV 用に設定し、FilterOption を設定するだけのようです。
 とはいえ、現状の HTML で開いてもらう方が、データ日付も入って使いやすいですけどね。どちらかというと、Excel も HTML をインポートするか、CSV にデータ日付を追加してもらった方がありがたいかな…。

〔903〕Re:ACFinder 080923test版
 tahata  (08/09/25 8:47)

引用なし
   kabeさん,早速の対応有り難うございます。

少し試用した程度ですが,ほぼ私の希望どおりの動作でした。
もう少し使い込んでみて,気づいた点がありましたら,こちらにUPさせていただきます。

〔904〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを...
 kabe  (08/09/25 20:25)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん
kabe です。

> 別件でいろいろ探してたら、OOo で CSV をウィザード無しで開く方法が見つかりました。下記の「CSV インポート」をご覧ください。
「下記」のURLを教えてください。

> とはいえ、現状の HTML で開いてもらう方が、データ日付も入って使いやすいですけどね。どちらかというと、Excel も HTML をインポートするか、CSV にデータ日付を追加してもらった方がありがたいかな…。
出力はHTMLに統一した方が楽でもありますね。
そうすると Excel拡張Gridを使う必然性もなくなるし。

〔906〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを...
 Hidemi Oya WEB  (08/09/25 21:32)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>「下記」のURLを教えてください。
 すみません、貼るのを忘れてたようです(^_^;)。ここです。
http://hermione.s41.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?OOoBasic%2FCalc%2FCSV

 ちなみに、ここのコンテンツは今回の用途に役立つものが多いですね。ストリームデータを読む方法などもあります。

>出力はHTMLに統一した方が楽でもありますね。
>そうすると Excel拡張Gridを使う必然性もなくなるし。
 そうですね。Excel からの入力は WBiff だし、HTML 出力は自前ルーチンになってるので、StringGrid はどんなものでも使えるようになりますね。フィルター機能付きグリッドコンポーネントとかあるのかな?

〔907〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを...
 kabe  (08/09/25 21:48)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

>http://hermione.s41.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?OOoBasic%2FCalc%2FCSV
いや〜、これは豊富な情報量です。
それにしても FilterOptions の指定って、普通こんなのわかりません。

OOo Basic の方も興味あったので、参考になります。

〔908〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを...
 Hidemi Oya WEB  (08/09/25 22:16)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>いや〜、これは豊富な情報量です。
 OOo のテンポラリファイルの使い方とか、OOo BASIC ですが、非常に参考になるアーティクルが多いです。

>それにしても FilterOptions の指定って、普通こんなのわかりません。
 まったくですね。OpenSource なんだから、ソースを見れば良いって話はありますが、これだけの規模のアプリケーションのソースから必要なところを探すってのはなかなか(^_^;)。

 ひとつ書き忘れてました。些末的なことですが、OOo Calc では、LoadComponentFromURL のパラメータとして DocumentTitle を渡すと、任意のタイトルを設定できるようです。詳細はこちら。ここも、公式サイトなので当然ですが、情報量は豊富です。でも、FilterOption の詳細までは載ってません(^_^;)。
http://api.openoffice.org/docs/common/ref/com/sun/star/document/MediaDescriptor.html#DocumentTitle

〔909〕Re:OOo: ウィザード無しで CSV ファイルを...
 kabe  (08/09/25 22:30)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

> ひとつ書き忘れてました。些末的なことですが、OOo Calc では、LoadComponentFromURL のパラメータとして DocumentTitle を渡すと、任意のタイトルを設定できるようです。
Calc で HTMLファイル読込時に temp1 とか表示されると、なんとなくかっこわるいのでこれは使えます。

〔918〕OOo: ファイルを作らずに Calc を開く
 Hidemi Oya WEB  (08/10/01 22:41)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 Pipe を使えば HTML ファイルを保存せずに Calc を開くことができそうですが、今のところ上手くいきません。Pump も併用しないとだめなようです。
 とりあえず OOo の一時ファイルを使って、HTML ファイルを保存せずに Calc を開けるようにはなりましたので、紹介しておきます。

var
OpenOffice, OpenDesktop, oStream, Params : Variant;
html: string;
begin
Screen.Cursor := crHourGlass;
try
OpenOffice := CreateOleObject('com.sun.star.ServiceManager');
Params := VarArrayCreate([0, 2], varVariant);
Params[0] := OpenOffice.Bridge_GetStruct('com.sun.star.beans.PropertyValue');
Params[0].Name := 'FilterName';
Params[0].Value := 'calc_HTML_WebQuery';
Params[1] := OpenOffice.Bridge_GetStruct('com.sun.star.beans.PropertyValue');
Params[1].Name := 'DocumentTitle';
Params[1].Value := 'Title'; // ここにドキュメントのタイトルを記述
Params[2] := OpenOffice.Bridge_GetStruct('com.sun.star.beans.PropertyValue');
Params[2].Name := 'InputStream';
Params[2].Value := OpenOffice.createInstance('com.sun.star.io.TempFile');
// Params[2].Value := OpenOffice.createInstance('com.sun.star.io.Pipe');
oStream := OpenOffice.createInstance('com.sun.star.io.TextOutputStream');
oStream.setOutputStream(Params[2].Value);
oStream.setEncoding('Shift_JIS');
oStream.writeString(html); // ここに HTML が入った文字列を指定
oStream.closeOutput;
Params[2].Value.seek(0); // Pipe を使う場合はコメントアウトすること
OpenDesktop := OpenOffice.createInstance('com.sun.star.frame.Desktop');
OpenDesktop.LoadComponentFromURL('private:stream', '_blank', 0, Params);
finally
Screen.Cursor := crDefault;
end;
end;

〔919〕Re:OOo: ファイルを作らずに Calc を開く
 Hidemi Oya WEB  (08/10/02 0:49)

引用なし
   補足です。

> とりあえず OOo の一時ファイルを使って、HTML ファイルを保存せずに Calc を開けるようにはなりましたので、紹介しておきます。
 一時ファイルは、OpenOffice が勝手に掃除してくれます。

〔920〕Re:OOo: ファイルを作らずに Calc を開く
 Hidemi Oya WEB  (08/10/04 10:29)

引用なし
   > Pipe を使えば HTML ファイルを保存せずに Calc を開くことができそうですが、今のところ上手くいきません。Pump も併用しないとだめなようです。
 Pump を併用してもダメでした。[#900] のサンプルは、Storage を使っているから大丈夫なのかな? しかし、このサンプル複雑すぎてよく分かりません(^_^;)。

 Pipe と TempFile は、ファイルを作るかどうかという内部動作に大きな違いはありますが、外部へのインターフェースとしては XSeekable があるかどうかの違いしかありません。で、Pipe の InputStream を TextInputStream にセットすると、Seek しなくてもちゃんと
 while not isEOS do StringList.Add(TextInputStream.readLine);
で Pipe の OutputStream に書き出した内容を読むことができます。ということは、TempFile と全く同じ方法で Pipe からもデータを読んでくれないとおかしいということになるんですが…。
 しかし、いろいろ試しても Pipe の InputStream を loadComponentFromUrl に渡しても内容が表示されることはありませんでした。

 ということで、[#900] のサンプルのようなややこしいことをするくらいなら、単純に TempFile を使うのが最も簡単ってことに落ち着きました。これでも、プログラム内でファイル名の管理をしたり、作成したファイルの後始末をする必要がないので、現在の方法よりはスッキリすると思います。

〔921〕Re:OOo: ファイルを作らずに Calc を開く
 kabe  (08/10/05 20:12)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

> とりあえず OOo の一時ファイルを使って、HTML ファイルを保存せずに Calc を開けるようにはなりましたので、紹介しておきます。

ありがとうございます。
これでうまくいきました。

〔939〕Re:ACFinder 080923test版
 tahata  (09/02/24 23:03)

引用なし
   亀レスですが,防除暦の検討も落ち着いたので,使用した感想を。

やはり,別窓で複数ウィンドウが開けるのは,複数の剤の登録内容を比較する時など,私にとっては重宝する機能です。

最新のtest版にも別窓機能が引き継がれているので,有難いです。

他の普及指導員や試験研究職員,JA職員にも本ソフトウェア(一応,安定版の)使用を勧めています。
当事務所の技術担当は,全員ACFinderを使っているようです。

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
19 / 114 ツリー <前へ | 次へ>
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.