Laboratory of Mobile Agricultural Chemicals Searcher
携帯農薬検索実験室

研究会

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
596 / 1063 <前へ | 次へ>

〔468〕通称の代表適用の変更機能
 Hidemi Oya WEB  (06/08/30 23:30)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 7/19 の登録変更で、いくつかの作物で TPN の総使用回数が拡大されています。きゅうりでは、散布で4回だったのが8回と倍増しています。
 ところが、ダコニール1000では、無印・クミアイ・武田・STと4剤ある中で、STのみが本剤の総使用回数が4回のままになっていて(JPP-NET でも同様です)、通称モードではSTダコニール1000の適用が表示されます。このため、通称モードばかり使用していると、登録変更されたことに気づきにくいです。
 この例では、使用回数が少ない方が表示されているので大きな問題にはなりませんが、逆に総使用回数の削減や希釈倍数の低濃度化への変更があって、多い方や濃い方が通称の代表適用として表示されると、我々の用途ではちょっと厳しいです。

 現在は、登録番号が若いものが代表適用として使用されるようですが、これを逆に古いものにするか、屋号なし農薬名があるものは屋号なしを代表適用とした方が原体メーカーの可能性が高く、登録変更もきちんと変更される確率が高いのではないかと思います。
 できれば、こういった事例に気がついた段階で、ユーザが指定した剤で通称の代表適用を書き換えるような機能があると良いですね。さらに、指定した剤を ACFinder のサイトに集積できるような機能が付けて、他のユーザもそれを利用できるようになるともっと便利になりそうです。

P.S.
 しかし、同じ住友武田で、武田ダコニール1000と武田ダコニール粉剤・STダコニール粉剤は変更されてて、STダコニール1000だけ変更されてないってのはどういうことなんでしょうね? 粉剤の方が昔のままってのなら、ADI 絡みかなとも思えますが…。
 JPP-NET を見ても同様で、しかもSTダコニール1000のみ最終登録変更日が 8/16 と他の剤よりもあとなので、データのバグでもなさそうです。

〔463〕ACFinder 060828版 kabe (06/08/28 23:07)
〔464〕Re:ACFinder 060828版 Hidemi Oya (06/08/29 17:14)
〔465〕ACFinder 060830版 kabe (06/08/30 1:57)
〔466〕Re:ACFinder 060830版 Hidemi Oya (06/08/30 10:57)
〔467〕要望ほか Hidemi Oya (06/08/30 12:52)
〔471〕Re:要望ほか Hidemi Oya (06/08/31 16:58)
〔468〕通称の代表適用の変更機能 Hidemi Oya (06/08/30 23:30) <<<
〔470〕Re:通称の代表適用の変更機能 Hidemi Oya (06/08/31 16:42)
〔472〕Re:通称の代表適用の変更機能 kabe (06/08/31 20:05)
〔473〕Re:通称の代表適用の変更機能 Hidemi Oya (06/08/31 22:40)
〔476〕解決:定型処理での対策 Hidemi Oya (06/09/01 9:09)
〔478〕Re:解決:定型処理での対策 Hidemi Oya (06/09/02 0:08)
〔469〕データベース自動更新機能 Hidemi Oya (06/08/31 0:14)

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
596 / 1063 <前へ | 次へ>
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.