Laboratory of Mobile Agricultural Chemicals Searcher
携帯農薬検索実験室

研究会

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
6 / 12 ページ <前へ | 次へ>

〔559〕ACFinder への要望[11]  /  〔557〕複数農薬農薬一覧テンプレ...[1]  /  〔543〕"e農Net" のフ...[3]  /  〔545〕ACFinder 061227test版[9]  /  〔519〕ACFinder 061029版[19]  /  〔510〕ソフトバンクモバイル対応...[3]  /  〔505〕ACFinder 060927版[10]  /  〔411〕農薬登録情報ダウンロード...[3]  /  〔500〕SPAM との戦い[1]  /  〔495〕ACFinder 060920版[7]  /  

〔559〕ACFinder への要望
 Hidemi Oya WEB  (07/02/26 22:14)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 ACFinder で指導資料を作成する際に、やはり行削除がもっと簡単にできないと不便です。複数行選択一括削除は今後の開発目標としても、Ctrl+Z 等のホットキーで行削除ができるようになるだけでも、かなり便利になります。ホットキーなら、それほどプログラムをいじらずに実装できると思うので、是非御一考ください。
 なお、現在はキーボードのコンテキストメニューキーとZキーで代用していますが、マウスカーソルのある行を削除する現在の仕様では、意図しない行を削除してしまうことが多々あります。できれば、セレクトセルがある行を削除するように仕様変更し、マウスの右ボタン押下時にセレクトセルを変更するようにしてもらえるとありがたいです。

〔567〕Re:ACFinder ファイル変換速度の改善
 kabe  (07/03/07 23:38)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。
ありがとうございます。
次回に反映させます。

右クリックでのカレントセルの変更がうまくいかず、まだ修正版をアップできない状態です。(ポップアップメニューが出るタイミングによるのかカレントセルを変更できない場合がある)
なんとか今週末には修正版をアップしたいと思います。

〔568〕Re:ACFinder ファイル変換速度の改善
 Hidemi Oya WEB  (07/03/08 0:38)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 「20 回に1回」という表現は適切でなかったですね。プログレスバーを 20 分割したときの切れ目だけ表示するということです。
>kabe です。

>右クリックでのカレントセルの変更がうまくいかず、まだ修正版をアップできない状態です。(ポップアップメニューが出るタイミングによるのかカレントセルを変更できない場合がある)
 StringGrid の PopupMenu プロパティを空にして、OnMouseUp イベントでセル選択とメニューのポップアップを実行するってのじゃダメでしょうか? ついでに、OnKeyUp イベントでコンテキストメニューキーも処理する必要がありますが…。

procedure TForm1.StringGrid1MouseUp(Sender: TObject; Button: TMouseButton;
 Shift: TShiftState; X, Y: Integer);
var
 c, r:longint;
 p: TPoint;
begin
 if Button <> mbRight then Exit; // 右ボタン以外は無視
 StringGrid1.MouseToCell(X, Y, c, r); // マウスカーソル下のセル位置取得
 StringGrid1.Col := c; // 選択セル桁位置設定
 StringGrid1.Row := r; // 選択セル行位置設定
 // 選択セル右下位置をスクリーン座標に変換
 p := StringGrid1.ClientToScreen(StringGrid1.CellRect(c, r).BottomRight);
 PopupMenu1.Popup(p.X, p.Y); // マウス位置にメニューをポップアップ
end;

procedure TForm1.StringGrid1KeyUp(Sender: TObject; var Key: Word;
 Shift: TShiftState);
var
 p: TPoint;
begin
 if Key <> VK_APPS then Exit; // コンテキストメニューキー以外は無視
 // 選択セル右下位置をスクリーン座標に変換
 p := StringGrid1.ClientToScreen(StringGrid1.CellRect(StringGrid1.Col, StringGrid1.Row).BottomRight);
 PopupMenu1.Popup(p.X, p.Y); // マウス位置にメニューをポップアップ
end;

〔569〕Re:ACFinder への要望
 Hidemi Oya WEB  (07/03/08 23:07)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

 [#568] の動作確認をしている時にふと思ったんですが、選択セルが存在する行を削除するようにした場合、選択セルがスクロールアウトして現在の画面上で見えない状態だと、意図しない行を削除してしまう可能性がありますね。選択セルがスクロールアウトしている場合は、行データを表示して削除するかどうかを確認するダイアログボックスを出すようにした方が良さそうです。
 選択セルが表示画面内に存在するかどうかは、TStringGrid の TopRow, LeftCol, VisibleRowCount, VisibleColCont プロパティで簡単に判定できます。

〔570〕Re:ACFinder ファイル変換速度の改善
 kabe  (07/03/08 23:19)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

> 「20 回に1回」という表現は適切でなかったですね。プログレスバーを 20 分割したときの切れ目だけ表示するということです。
了解です。こちらの方は修正済みです。
私の環境でxls->acis.db 変換が60秒くらいかかりますが(5つのファイル)、10秒前後は短くなるようです。

> StringGrid の PopupMenu プロパティを空にして、OnMouseUp イベントでセル選択とメニューのポップアップを実行するってのじゃダメでしょうか?
これで試してみます。

・ツリー全体表示

〔557〕複数農薬農薬一覧テンプレートをバグフィッ...
 Hidemi Oya WEB  (07/02/22 13:14)

引用なし
    ACFinder の定型処理のうち、複数作物農薬一覧で指定した作物に登録のある全ての農薬を列挙できないバグがあったので修正しました。春野菜の資料作成に使用することが多いと思いますので、早急にアップデートをしてください。

ダウンロードは、こちら。
http://acfinder.kabe.info/

〔558〕Re:複数農薬農薬一覧テンプレートをバグフ...
 Hidemi Oya WEB  (07/02/26 22:05)

引用なし
    前回の修正で、作物数のカウントが正常にできなくなってしまいました。どうやってもうまくカウントできるようにはできそうにないので、作物数表示をあきらめて、代わりに対象病害虫表示を追加しました。
 なお、対象病害虫は指定作物に登録がある病害虫を全て表示します。作物別の対象病害虫を確認するために、「複数作物農薬病害虫対応一覧」も追加してあります。

ダウンロードは、こちら。
http://acfinder.kabe.info/

・ツリー全体表示

〔543〕"e農Net" のフィードを停止しま...
 Hidemi Oya WEB  (06/12/19 23:57)

引用なし
    日本農業新聞 "e農Net" がサイトリニューアルし、今までの方法では記事を取得できなくなったので、RSS1.0/2.0, Atom1.0 の配信を停止しました。

 新サイトは、XOOPS で構築されていて、
 今までは論説等いくつかの記事だけがさかのぼって見ることができるだけでしたが、今回は多くの記事をさかのぼって確認できるようです(いつまでさかのぼれるかは不明ですが)。また、カテゴリーごとに記事一覧が表示できるようになったのも良いですね。
 しかし、せっかく XOOPS で構築しているにもかかわらず、RSS フィードは「一村逸品」のみ。手間無く RSS フィードできるってのに、ケチですね〜。ま、My RSS が使えそうですし、専用フィーダ作るのも難しくなさそうなので、良しとしますか…。

〔544〕"e農Net" ジャンルごとに RSS 配...
 Hidemi Oya WEB  (06/12/24 22:25)

引用なし
   > しかし、せっかく XOOPS で構築しているにもかかわらず、RSS フィードは「一村逸品」のみ。手間無く RSS フィードできるってのに、ケチですね〜。
 すみません。よくよく見たら、各記事を表示すると、RSS メニューが表示されます。「政治・経済」「自然・環境」「流通・経済」等ナビゲーションバーのジャンルごとに RSS 配信されています。
 いや、これはなかなか良くなりました。やはり、新聞はこうであらねばなりません。これで、各ジャンルのトップページに RSS メニューが表示されれば申し分ないのですけどね。

〔555〕Re:"e農Net" ジャンルごとに RS...
 Hidemi Oya WEB  (07/01/11 23:33)

引用なし
    あれ〜? ジャンルごとのフィードのアドレスを書いておいたと思ったんですが、抜けてましたね(^_^;)。下記を参考にしてください。

政治・経済:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/rss.php
自然・環境:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin0/rss.php
消費・流通:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin1/rss.php
食の安全:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/rss.php
食育・文化:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin3/rss.php
食材:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin4/rss.php
農業技術:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin5/rss.php
就農・経営:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/rss.php
JAグループ:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin7/rss.php
産地便り:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/rss.php
一村逸品:http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin9/rss.php

〔556〕Re:"e農Net" ジャンルごとに RS...
 Hidemi Oya WEB  (07/01/11 23:41)

引用なし
   >kabe さん

 はてなRSSの「e農Net」も変更しておいた方が良いと思いますよ。それと、農薬登録情報速報のアドレスも古いままです。

・ツリー全体表示

〔545〕ACFinder 061227test版
 kabe WEB  (06/12/28 0:03)

引用なし
   kabe です。

061227test版です。
http://acfinder.kabe.info/
久々の更新です。

農薬検査所Excelファイルの更新チェック方法を変更しました。
動作確認中につき TEST版とします。
動作確認にご協力お願いします。
農薬検査所ダウンロードページの更新日付をチェックしてダウンロードの有無を判定します。(Hidemi Oya 氏の THttpDownload コンポーネント使用)
http://www.acis.go.jp/ddownload/index.htm の日付と
ACFinder のDBフォルダ内の update.htm の日付を比較します。
更新を知らせるダイアログでキャンセルした場合、update.htm を消去します。
LZHファイルについても農薬検査所サーバ側のファイルと ACFinder の Download フォルダ内にあるダウンロード済の LZHファイルの日付を比較し、更新の必要がなければダウンロードしません。

薬剤タブの薬剤選択コンボックスで農薬名称は同じだが登録番号が異なる薬剤がひとつしか表示されなかった不具合を修正しました。コンボボックスに登録番号と薬剤名を表示するように変更しました。

薬剤タブに登録番号で閲覧できる機能を追加しました。

〔551〕Re:ACFinder 061227test版
 kabe WEB  (06/12/29 22:57)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

> いずれにしても、終了時の EAccessVaiolation なので、開放済みオブジェクトにアクセスしようとしてヌルポインタアクセスになっているとかといった辺りが可能性が高いと思います。終了ルーチンに新しく入れた操作とかありませんか?
いろいろ試してみたところ終了時の
fplTemplate.Form.Free;
を消すとエラーが出ません。
テンプレートフォーム部分は、全くいじっていないし、fplTemplate.Form を廃棄している部分もここしかないし、しかもエラーが出るのは特定の環境ということでなんとも不思議な症状です。


〔552〕Re:ACFinder 061227test版
 Hidemi Oya WEB  (06/12/30 1:05)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>いろいろ試してみたところ終了時の
>fplTemplate.Form.Free;
>を消すとエラーが出ません。
 あいや〜、原因は私の領分でしたか(^_^;)。しかも、動的生成オブジェクトなので、こいつを削るとメモリリークを引き起こす可能性がありますね。が、Free メソッドが原因なら、
 fplTemplate.Form.Release;
で改善できませんか?

>テンプレートフォーム部分は、全くいじっていないし、fplTemplate.Form を廃棄している部分もここしかないし、しかもエラーが出るのは特定の環境ということでなんとも不思議な症状です。
 もし上記の方法で改善できるなら、Indy の削除で、終了時のメッセージ処理タイミングが微妙に変わったということなんでしょうね。っていうか、本来フォームのイベントハンドラ内で他のフォームを開放するときは、Free じゃなくて Release を使うべきだったんですが(^_^;)。

〔553〕ACFinder 061231test版
 kabe WEB  (06/12/31 0:42)

引用なし
   kabe です。

終了時エラーの対策バージョンを作成してみました。
動作確認お願いします。
http://acfinder.kabe.info/

>>いろいろ試してみたところ終了時の
>>fplTemplate.Form.Free;
>>を消すとエラーが出ません。
その後、いろいろ試行錯誤してみたところ、消してもエラーが出る場合があり、これが原因ではないようです。
同じPCでもacfinder.exe のあるフォルダ名によって、エラーが出たり出なかったりします。
で、デバッグ用のログをとる機能を埋め込んでいたんですが、これが怪しいかなと思い、とりあえずこれを削除してみたところ、私の環境ではエラーが出なくなりました。

〔554〕Re:ACFinder 061231test版
 Hidemi Oya WEB  (07/01/02 23:51)

引用なし
   あけましておめでとうございます。Hidemi Oya です。
kabe さん、大晦日までアップデートご苦労様でした。

>同じPCでもacfinder.exe のあるフォルダ名によって、エラーが出たり出なかったりします。
 なるほど、そんなこともあったんですね。そこまでは確認してませんでした。

>で、デバッグ用のログをとる機能を埋め込んでいたんですが、これが怪しいかなと思い、とりあえずこれを削除してみたところ、私の環境ではエラーが出なくなりました。
 私の自宅マシンでも OK です。ついでに、三共シーゼットフロアブルも OK です。

・ツリー全体表示

〔519〕ACFinder 061029版
 kabe WEB  (06/10/29 21:59)

引用なし
   kabe です。

061029版です。
http://acfinder.kabe.info/

同梱の sqlite3.dll を 3.3.8に変更しました。

希釈倍数使用量や使用方法、濃度などの半角カタカナを全角カタカナに変換するよう修正しました。これによりデータベース更新時間がやや遅くなりました。

微生物農薬の濃度で[×]が[ラ]と文字化けしていた不具合を修正しました。

グリッド上でポップアップメニューからコピーを選択した場合に、右クリック時にマウスカーソルのあるセル値をコピーするよう修正しました。

その他[#508]の修正を行いました。
[#509]の“京都微研"の表示を“京都微研”に変更しています。

〔538〕Re:HTTP レスポンスヘッダで解決できそう
 Hidemi Oya WEB  (06/11/11 11:54)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>人間が書いた文字列を比較するよりは、どう考えてもこちらの方がスマートですね。
 おまけに、こちらの方法なら、HTTP ヘッダを取得する際のリクエストヘッダに、If-Modified-Sice フィールドに Last-Modified の値、あるいは If-None-Match フィールドに ETag の値を入れておけば、HTTP サーバが更新したかどうかを自動的に判断してくれるので、これらの比較ルーチンを Delphi で書く必要がないというメリットもあります。

>ということはダウンロードページ自体をチェックするのは意味がなく、5つのLZHファイルの更新の有無をそれぞれチェックした方がいいですね。
 と思ってたんですが、毎回5つのファイルの HTTP ヘッダを取得するのもいかがなものかという感がなきにしもあらずですね。
 9月にクロールピクリンの適用データにバグがあったとき、JPP-NET はデータをすぐ修正しましたが、薬検は検索データベースも Excel ファイルも次の登録変更までデータを修正しませんでした。ダウンロードページが更新されてないのに、LZH ファイルだけが密かに更新される可能性は極めて低そうです。
 ってことで、LZH ファイルが更新されているかどうかの判定にはダウンロードページの Last-Modified を利用するってのが良さそうです。

〔539〕Re:HTTP レスポンスヘッダで解決できそう
 Hidemi Oya WEB  (06/11/12 0:45)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

> ってことで、近々新しい UrlDl.pas を送りますので、ご利用ください。
 もうとっくにできてるはずだったんですが、事務所では問題なく動作するプログラムが、なぜか自宅ではうまく動いてくれません。自宅では、一度 UrlDownloadToFile を実行した後に、新しい URL の HTTP レスポンスヘッダを取得しようとすると、ステータスコードが 404 (File Not Found) になってしまいます。
 ウィルスセキュリティのせいかなと思ったんですが、これを外しても同じです。Proxy がない環境の方が思った通りの動作をしないってのは一体…???

 ってことで、新しい UrlDl.pas はちょっとかかるかもしれません。

〔541〕Re:HTTP レスポンスヘッダで解決できそう
 Hidemi Oya WEB  (06/11/16 22:31)

引用なし
   自己レスです。

>自宅では、一度 UrlDownloadToFile を実行した後に、新しい URL の HTTP レスポンスヘッダを取得しようとすると、ステータスコードが 404 (File Not Found) になってしまいます。
 とりあえず、UrlDownloadFile の代わりに InternetReadFile を使うことで解決できました。自宅でも事務所でも OK です。
 VCL としてほとんどできあがっていますが、受信バッファサイズなど若干のチューニングが必要な感じです。

 新バージョンでは、[#533] のようにダウンロードページの修正のためにダウンロードページだけ更新され、LZH ファイルは変更無しというケースが発生しても、LZH ファイルはダウンロードしないという使い方が可能です。

>kabe さん
 新バージョンは、今度の日曜日までには送れると思います。先日メールした中間バージョンは、捨ててください。

〔542〕Re:HTTP レスポンスヘッダで解決できそう
 kabe WEB  (06/11/17 22:11)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

> 新バージョンは、今度の日曜日までには送れると思います。先日メールした中間バージョンは、捨ててください。
実はまだほとんど、手をつけていませんでした。
今週末から来週にかけても、あまり時間がとれそうにないので、ACFinder 本体のバージョンアップは遅れそうです。

・ツリー全体表示

〔510〕ソフトバンクモバイル対応ほか
 Hidemi Oya WEB  (06/10/24 21:56)

引用なし
    当サイトトップと農薬検査所DB検索システムの端末自動判定で、ソフトバンクモバイル端末を J-PHONE/Vodafone 端末と同様に扱うように修正しました。あわせて、研究会掲示板も同様の修正をしてあります。

 また、農薬検査所DB検索システムで屋号「トクソー」が付く農薬の屋号を削除できるように修正しました。

〔536〕Re:ソフトバンクモバイル対応ほか
 kabe WEB  (06/11/11 9:59)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

メイン CGI 2.5.4 を秋田分室に上書きしたのですが、どうもHTMLが返ってこないみたいで何も表示されません。
チェックポイント、教えてください。
(index254.cgiで置いてます)

FireFox 2.0ではソースを表示しても何もなし、
IE6では以下のソースが表示されます。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis"></HEAD>
<BODY></BODY></HTML>

〔537〕Re:ソフトバンクモバイル対応ほか
 Hidemi Oya WEB  (06/11/11 11:36)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>メイン CGI 2.5.4 を秋田分室に上書きしたのですが、どうもHTMLが返ってこないみたいで何も表示されません。
 すみません。$hdir, $tdir の設定を私の環境にあわせたまま、標準設定に戻さずにアップロードしてしまいました。この2つの変数の先頭を、'../' から './' に変更してください。

 実験成果掲示板の添付ファイルも修正してありますが、こちらはブラウザのキャッシュをクリアしないとダウンロードできないと思います。

〔540〕Re:ソフトバンクモバイル対応ほか
 kabe WEB  (06/11/13 23:42)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

ありがとうございます。
秋田分室の検索システムを 2.5.4 に更新しました。

・ツリー全体表示

〔505〕ACFinder 060927版
 kabe WEB  (06/09/27 23:57)

引用なし
   kabeです。

060927版です。
http://acfinder.kabe.info/

[#497][#501]の修正コードを Hidemi Oya さんから作成いただき更新しました。

作物タブの、用途、剤型選択ダイアログのリスト作成も REGEXP演算子を使うように変更しました。060920版では、ここだけ LIKEを使っており、グリッドに表示されている用途がダイアログの一覧に表示されないバグがありました。

〔516〕Re:重箱の隅
 kabe WEB  (06/10/28 16:46)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

ラ はどうもINSERT INTO する前に既に化けているようです。
(Xbiff で読む込む段階か?)
INSERT INTO する前に ラ を × に置換すると大丈夫です。

〔517〕Re:重箱の隅
 Hidemi Oya WEB  (06/10/28 22:41)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>このあたりは SQLite.pas におまかせと思ってたので、テーブル作成時に INSERT INTO する際も SHIFT-JIS で渡してるんですが、それではまずかったですか。
 すみません、寝ぼけてました(^_^;)。おっしゃるとおりです。SQLite.pas の中で、エンコーディングが UTF16 の時は Utf8Decode(AnsiToUtf8()) しています。

>ラ はどうもINSERT INTO する前に既に化けているようです。
>(Xbiff で読む込む段階か?)
 私が作った D7 のテストプログラムでは問題ないので、XBiff のせいでもなさそうです。また、XBiff が UTF-16LE -> SHIFT-JIS 変換に使用している WideCharToString のソースを確認してみましたが、D6 と D7 で同じだったので、Delphi のバージョンに起因するものでもなさそうです。
 XBiff で読み込んで、INSERT 文を生成するまでの間で、濃度データも何らかのフィルタに通してませんか? 「×」は Unicode で U+00D7 なので、SHIFT-JIS の「ラ」とコードがかぶります。何かフィルタを通しているとすれば、そこで使っている関数に原因がありそうです。
 当面は「ラ」を「×」に変換してしのぐにしても、原因を突き止めないと、ほかにもこのような事例があるかもという不安がぬぐえません。

〔518〕Re:重箱の隅
 kabe WEB  (06/10/29 11:57)

引用なし
   >Hidemi Oyaさん

kabe です。

>>ラ はどうもINSERT INTO する前に既に化けているようです。
>>(Xbiff で読む込む段階か?)
> 私が作った D7 のテストプログラムでは問題ないので、XBiff のせいでもなさそうです。

私の使っている Xbiffのバージョンが古かったようです。
DelphianWorld から落としたはずですが、最新版が1.7 で止まっていました。
作者ホームページを確認したところ 1.8 が最新版だったのですね。
更新したら直りました。
というわけで ラ については解決です。

〔524〕濃度データの文字化け対策されました
 Hidemi Oya WEB  (06/11/06 10:01)

引用なし
   > なお、本日薬検から (3) の問題に対する返信が来まして、次回から修正してくれるということでした。
 現在ダウンロードページで公開されている「2006年11月1日登録反映分(2006年10月失効も反映しています)」から、外字領域の文字コードが使われていて文字化けしていた mL などが正常に読めるようになっています。

・ツリー全体表示

〔411〕農薬登録情報ダウンロードへの要望を!
 Hidemi Oya WEB  (06/07/28 10:32)

引用なし
    2週間ほど前に、農薬検査所に [#365] に書いたような内容の要望を出しました。ようやく返信が来て、
(1) イミノクタジン等の塩違いの有効成分が別種と見なされないように、データに有効成分の種類を追加する
(2) 製剤毒性に関しては現在導入を検討中なのでしばらく時間が欲しい
ということでした。
 が、CSV + ZIP 圧縮によるデータ提供については、ダウンロードページ
> 但し、xls形式ファイルが使用できない表計算ソフトまたはデータベースソフトの場合は、csv形式ファイルでの対応も可能ですので、その旨ご連絡ください。
と書いてあるにもかかわらず、今のところ強い要望がないので対応の予定はない(必要に応じて適宜対応する)とのことでした。

 CSV 形式によるデータ提供に関しては、
(1) Excel データよりデータサイズが小さくなる
(2) Excel 以外のソフトでデータコンバートの時間が不要になる
という利点があります。
 現行データは 5MB 近くあるので、ISDN 回線等ナローバンドではどんなに条件が良くてもダウンロードに 10 分以上かかります。また、ACFinder では Excel データを CSV に変換する部分でそれなりに時間がかかっています。CSV 形式で提供されるようになれば、これらをかなり短縮することができます。
 CSV は、Excel を含めて各表計算ソフトで標準対応していますので、CSV だけの提供でも利用にあたって特に問題はありませんが、Excel と両方提供してもらうのが良いでしょう。

 ZIP 形式の圧縮は、WindowsXp を含めて一般的な OS のほとんどが標準対応しており、特に解凍ソフトを用意することなく誰もが使えることが利点です。また、perl や PHP で使える解凍ライブラリがありますので、ウェブアプリの作成がしやすくなります。
 逆に、LZH 形式ではローカルデータとして使用する際も別途解凍ソフトを用意する必要がありますし、ウェブアプリを作成する際もレンタルサーバ等で CGI やサーバサイドスクリプトを利用した解凍ができません。圧縮率も大差ないので、LZH 形式のメリットは皆無です。

 ということで、農薬検査所のご意見・お問い合わせ窓口から、下記のような要望をしてくださるようお願いします。

----------------------------------------------------------
表題:農薬登録情報ダウンロードについて

 農薬登録情報ダウンロードのデータ形式について、現行の Excel + LZH に加え、CSV + ZIP による提供を希望します。

(1) CSV 形式によるデータ提供
 Excel データはサイズが大きいため ISDN 等のナローバンドではダウンロードに時間がかかり、さらに Excel 以外のソフトで利用する際に変換に手間や時間がかかるので改善して欲しい。

(2) ZIP 形式による圧縮
 ZIP 形式は WindowsXp を含めて一般的な OS のほとんどが標準対応しており、特に解凍ソフトを用意することなく誰もが使えるほか、Windows 以外でも自動ダウンロード・自動解凍ソフトが作りやすくなるので改善して欲しい。

〔444〕Re:農薬登録情報ダウンロードへの要望を!
 Hidemi Oya WEB  (06/08/16 0:20)

引用なし
    ACFinder 060815 版で、ACFinder 側のデータ更新速度は非常に速くなりました。しかし、せっかく ACFinder 側が速くなっても、農薬検査所の提供してくれるデータサイズが小さくならないことには、データのダウロード速度の短縮はできません。
 現状では5つの lzh ファイルで合計 5MB もあります。ブロードバンドならほんの数秒ですが、農協の支店など ISDN しか来ていないようなところでダウンロードするとフルスピードの 8KB/sec でダウンロードできたとしても 10 分以上(一般的な条件では 15 分程度)かかってしまいます。これでは、とても実用的とはいえません。
 データを Excel 形式のファイルではなく、CSV 形式のファイルにして、5つまとめて zip 圧縮すると 1.1MB 程度にまでファイルサイズを削減できます。これなら ISDN の一般的な条件でも3分くらいでダウンロードできますから、なんとか我慢どころです。

 ACFinder を使いたい、あるいは使ってもらいたい純農業地帯ほど、ADSL は NTT 局舎から遠すぎて使えないとか、光はまだ来ないといった状況で、ブロードバンド環境は整備されていません。てなわけで、皆さん、是非 [#411] の要望を農薬検査所に送ってくださるようお願いします。

〔507〕レンタルサーバでの xls->csv 変換
 Hidemi Oya WEB  (06/10/24 9:46)

引用なし
    先月、薬検に再度 CSV + ZIP 形式でのデータ提供をお願いしましたが、今度はほかにも要望はあるがいちいち対応できないという返事でした。CSV で提供すると書いてあるにもかかわらず、まったくやる気はなさそうです。

 しょうがないので、XREA の CRON ジョブで、自動的に
(1) 更新された XLS+LZH のダウンロード
(2) LZH の解凍
(3) XLS->CSV 変換
(4) CSV の ZIP 圧縮
をやらせようと思い、ここ1か月ほどいろいろ試してました。(1), (2), (4) は簡単にできたんですが、XLS ファイルがでかすぎるせいで (3) がどうしてもうまく行きません。perl の Spreadsheet::ParseExcel は時間がかかりすぎてダメ(XREA の時間制限内で処理できない)。PHP の Excel_Reader は、perl の ParseExcel よりは速いけど条件によって時間制限にひっかかることがあるのと、XREA のメモリ制限からかうまく読めない場合があってやはりダメ。gcc でコンパイルされた xlhtml なら使えるかなと思ったんですが、変換時間は高速ですが、登録適用部二・三のデータが正常に読めない(XREA のメモリ制限によるものか、あるいは xlhtml の仕様によるものか?)。
 …ってことで、今のところ八方ふさがりです。とりあえず、PHP でメモリを使わない専用リーダーを作成中ですが、道のりは遠そうです。

>s_kobayashi さん
 メモリが自由に使える環境で、xlhtml 0.5 で 登録適用部二.xls, 登録適用部三.xls が HTML に正常に変換できるかどうかご確認いただけませんか?

〔512〕Re:レンタルサーバでの xls->csv 変換
 Hidemi Oya WEB  (06/10/26 21:42)

引用なし
   > メモリが自由に使える環境で、xlhtml 0.5 で 登録適用部二.xls, 登録適用部三.xls が HTML に正常に変換できるかどうかご確認いただけませんか?
 10/18 登録反映分のデータでは、登録適用部一.xls, 登録適用部三.xls の2つが変換できませんでした。
 また、必ずしも大きなファイルが変換できないというわけでもないので、Windows 版の xlhtml 0.4 で試してみたところ、同様に登録適用部一.xls, 登録適用部三.xls が変換できませんでした。ってことで、XREA のメモリ制限の問題ではなく、xlhtml 側に問題がありそうです。
 ただし、変換できないファイルを Excel で読んで保存し直すと、xlhtml で問題なく変換できます。xlhtml だけでなく、薬検のデータの保存方法との相性が悪いってのが真相のようです。

・ツリー全体表示

〔500〕SPAM との戦い
 Hidemi Oya WEB  (06/09/22 23:57)

引用なし
    まだ数は多くありませんが、ここんとこ毎日 SPAM を投げてくる輩がいます。
 本日は同じところから英文 SPAM が2本。CoolON Project と違ってここは日本語オンリーなので、英文 SPAM に対してはプログラムレベルで対策を施しました。

 問題は日本語の SPAM です。2〜3日前までは敵の投稿とこちらの対策のイタチごっこでしたが、とりあえずはナリを潜めてますね。あとは、新手が出てこないのを祈るのみ。
 あまり増えるようなら、投稿のメンバー制限をせざるを得ないですかねえ…。

〔506〕Re:SPAM との戦い
 Hidemi Oya WEB  (06/10/01 22:49)

引用なし
    う〜む、「今時こんな単語は書かないだろう」と思って禁止語句にしてなかった言葉を書かれてしまいました(^_^;)。やっぱり、SPAM によくある単語は全部禁止語句にしておかないとダメですね。
 とりあえず、日本語以外の SPAM は退治できてるようなので、あとは日本語 SPAM の禁止語句をどこまで登録できるかだな…。やっぱりイタチごっこか(^_^;)。

・ツリー全体表示

〔495〕ACFinder 060920版
 kabe WEB  (06/09/20 23:45)

引用なし
   kabeです。

060920版です。
http://acfinder.kabe.info/

作物タブの検索を REGEXP演算子を使う方式に変更しました。
今までは単純に LIKE 作物名% で前方一致で検索していましたが、正規表現検索で指定した作物名を含むものを全て検索対象とし、かつ「○○を除く」は除外されます。
作物名に「なす,野菜類」と指定した場合に「野菜類(なすを除く)」は検索対象となりません。
より精度の高い作物名検索ができますが、反面、検索速度は遅くなっています。

定型処理タブの機能もアップしてます。
[#483]
>今のところ仕様上の問題で、「さやいんげん(露地栽培),さやいんげん,豆類(未成熟),野菜類」のように露地栽培を検索対象としたいことが明らかであっても、「野菜類(施設栽培)」まで検索してしまいます。次のバージョンでは、作物名のどこかに「露地栽培」が含まれる場合は「野菜類(施設栽培)」や「野菜類(水耕栽培)」は検索対象外となるように変更します
が修正されました。

〔501〕病害虫タブ(MATCH演算子)の不具合
 kabe WEB  (06/09/26 9:27)

引用なし
   kabe です。

修正版遅れてますが、今週末にはなんとかしたいと思います。

ところで、病害虫タブに不具合がありました。
MATCH 演算子を使っているのですがどうも意図した結果が帰ってきません。

SELECT DISTINCT byochu FROM m_Tekiyo WHERE byochu MATCH '%サビダニ%' order by byochu

と LIKE を使った場合の検索結果が異なります。

MATCHを使った場合、なぜか「トマトサビダニ」が出てきません。
MATCH '%ハモグリ%' では「イネハモグリバエ」「トマトハモグリバエ」が出てきません。
LIKE では出てきます。

>Hidemi Oya さん
原因わかりますか?

〔502〕Re:病害虫タブ(MATCH演算子)の不具合
 Hidemi Oya WEB  (06/09/26 23:10)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

>MATCHを使った場合、なぜか「トマトサビダニ」が出てきません。
>MATCH '%ハモグリ%' では「イネハモグリバエ」「トマトハモグリバエ」が出てきません。
 「イネ○○」は「%シンガレセンチュウ%」とかでもダメですね。「%センチュウ%」なら「イネシンガレセンチュウ」は出ますが…。
 「イネ」「トマト」のほかに、「シスト」「コブ」「、」に検索語が続くとやはりダメですね。

>原因わかりますか?
 う〜ん、特定の文字列だけ漏れてしまうってのは、理解に苦しみます。私のプログラム側の問題なら全てのパターンでダメになるはずなので、Ddelphi の UTF か Ansi 系ライブラリ、あるいは Windows の LCMAP 系 API の問題かもしれません。が、そうだとすると対策はちょっとやっかいで、簡単には対応できないかも…。
 改善は検討しますが、時間がかかりそうなので、当面
 MATCH '%pattern%'
の代わりに
 REGEXP 'pattern'
をお使いください。'%pattern' は 'pattern$'、'pattern%' は '^pattern'、'pattern' は '^pattern$' です。現在は REGEXP が速度向上しているので、単純パターンなら MATCH と検索時間は変わりません(LIKE に比べると遅いですが、単純パターンなら待ち時間は1〜2秒だと思います)。

〔503〕Re:病害虫タブ(MATCH演算子)の不具合
 Hidemi Oya WEB  (06/09/27 0:24)

引用なし
   kabe さん、こん**は。Hidemi Oya です。

> う〜ん、特定の文字列だけ漏れてしまうってのは、理解に苦しみます。私のプログラム側の問題なら全てのパターンでダメになるはずなので、Ddelphi の UTF か Ansi 系ライブラリ、あるいは Windows の LCMAP 系 API の問題かもしれません。
 AnsiPos で文字列検索してるのに、UTF8 エンコードの文字列を渡してました。エンコード間違いという、実に基本的なミスですね(^_^;)。
 対策コードでは、余分な AnsiToUtf8 変換が減ったので、ほんのわずかですが検索速度も上がってます。

〔504〕Re:病害虫タブ(MATCH演算子)の不具合
 Hidemi Oya WEB  (06/09/27 21:44)

引用なし
   自己レスです。

> AnsiPos で文字列検索してるのに、UTF8 エンコードの文字列を渡してました。エンコード間違いという、実に基本的なミスですね(^_^;)。
 だんだん思い出してきました。これ、本来は UTF8 エンコードの文字列を Pos 関数で検索するように作ってありました。おそらく、SQLite コンポーネントを作ったときに、勘違いして AnsiPos に書き換えてしまったのではないかと思います。
 ま、おかげで MATCH 演算子がほんのわずかとはいえ速度が上がったので、怪我の巧妙ともいえますが(^_^;)。

 話は変わって、MATCH, REGEXP の高速化について。
 前々から思ってはいたのですが、検索パターンが定数の場合、これを事前に正規化するプリプロセッサ関数を実装すれば、今よりも高速化できるのではないかと考えています。現在は、検索パターンが式の場合を考慮して、検索する側も検索される側も毎回正規化しています。が、検索パターンは定数のことが多いので、プリプロセッサ関数で最初に正規化してやれば、SQL 実行中は検索される側だけ正規化すればすみますから、文字列正規化ルーチンを呼び出す回数は半分ですみます。

・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索  
6 / 12 ページ <前へ | 次へ>
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.